2018/11/30
新イベント予告 Top Brand
🆕🆕🆕
12月から新イベントが開始されるとの予告です。
その名もTop Brand。
正直言うと
新機能ばかり要らないです!!!!!
今の機能を安定させてください!!!!!!
という気持ちしかありません(;’∀’)
予想を裏切らず不具合も起こるのだろうと思います
まあでもせっかくの新イベントなので良イベントであることをほんの少し期待して待ちたいと思います、、、
現時点で発表されている内容を確認します💪
新イベントの内容は?
ココプレタウンの住人がブランドを立ち上げ、ブランド単位で競ってトップブランドを決めるイベントです。
基本的な遊び方
まずは8種あるブランドの中から好きなブランドにエントリー。
イベント開始前日にエントリーできるようです。
ブランド単位でトーナメントが組まれて勝ち抜いたブランドがトップブランドになれる仕組み。
戦い方は
トーナメントで対戦相手になっているブランドのユーザーを探しおうえん。
おうえんするとアピールバトルが出来るのでそこでアピールポイントを稼ぎブランド力を上げるようですね、、、
アピールバトルとは
アピールバトル画面が開き、画面上に浮かぶハートをタップしてポイントを獲得。
さらに持っているみりょく値がそのポイントに影響するようです。
勝敗
同じブランドにエントリーしたユーザーの獲得ポイントが合計されて勝敗が決まるとの事。
エントリーしたブランドの勝敗による報酬と、個人ランキング報酬が用意されるようです。
補足
同じブランドにエントリーしているユーザーをおうえんするとメンバーのサポートが可能。
ここまでが基本ルール。
気になったポイント、画像からわかる事を書いてみます~。
※あくまで個人的な予想なので暇つぶし程度に見てください(*´艸`*)
イベントの仕組み
今わかっている情報を見る限りでは
全ユーザーを8チームに分けた
壮大なクラブ戦みたいなトーナメント
という印象でした。
・ おうえん⇢アーティスト登場⇢一定時間内にビームでおしゃれMAXにしてポイントGET
・ 協力依頼から他ユーザーへの協力が可能
・ 個人ランキング報酬とは別にクラブの勝敗によって報酬あり
・ 同ブランドのユーザーおうえん⇢バトル発生⇢一定時間内に💗タップでポイントGET
・ 同ブランドのユーザーサポート可能
・ 個人ランキング報酬とは別にブランドの勝敗によって報酬あり
似ている気がしませんか?(*^-^*)
トーナメントを見ると優勝までに3回の勝負が必要です。
1回戦/2回戦/決勝戦にそれぞれブランド報酬が用意され、優勝でトータルコーデになるのではないかと予想してします。
(例)例えばこんな風とか、、、、
1回戦敗退⇢ヘッドアクセ/パンツ
2回戦敗退⇢ヘッドアクセ/パンツ/トップス/髪
決勝敗退⇢ヘッドアクセ/パンツ/トップス/髪/ユニーク/ステデコ
優勝⇢ヘッドアクセ/パンツ/トップス/髪/ユニーク/ステデコ/表情/ステージ
画像からわかる事
右上に5分の時計が出ています。
これがアピールバトルの時間でしょうか、、、
回復までの時間と70/70というメーターがあります。
アピール回数みたいなものでしょうか?
メーター満タンで70回ハートをタップできるという事ですかね。
ステージ1/3と書かれています。
これはトーナメント表を見ると優勝までに3ブランドと戦う必要があるのでそのステージなのではないかと予想です。
あとはポイント1.5倍のアイテムや、回復アイテムなどが見えていますので他のイベント同様にTopBrand専用イベントアイテムが存在するのでしょう。
今気になっている疑問
①エントリーは前日だけなのか❓
ブランドへのエントリーは前日だけなのでしょうか?
エントリーし損ねたらイベント自体に参加不可能になる?
ココプレの体質的にイベントに参加できない期間が出来てしまうとは考えにくい気がしますよね、、、、。
もし逆にイベント中にいつでもエントリー可能だった場合、
あえてエントリーせずにイベント後半で勝ち残っている優勢なブランドに飛び入りする
イベント開始後に上位ランカーを確認しそのユーザーのブランドに入る
という卑怯参加が出来てしまうのではないかと懸念しています、、、、
クラブ戦の場合はリーダーが管理していますので、報酬だけ貰おうと上位クラブに飛び入りするなんてことは不可能に近いです。
でも各ブランドにはリーダーがいるわけでもないので、エントリーが受け付けられている限り卑怯なタイミングで参加できてしまうのではないでしょうか、、、、
もちろんクラブ戦のように個人で最低●●pt獲得していなければブランド報酬は貰えないという足切りptは設定されると思いますが、、、、、
適当にエントリーして1回戦敗退するより、1、2回戦の報酬は捨てても優勝報酬のためにギリギリ最後までエントリーしない!!!!という事をするユーザーもいるかもしれないな~と、、、(;’∀’)
②おうえん相手を見つけにくそう
対戦相手のブランドにエントリーしているユーザーをおうえんしなければアピールバトルが出来ません。
サポートをするにも自分と同じブランドのユーザーをおうえんしなければなりません。
ブランドは8種。
でもトーナメントなので今の敵は8種中1ブランド。
まずは敵ブランドのユーザーを探すことに手間がかかりそうな気がします、、、
もしかするとすごく人気のないブランドもあるかもしれないので、所属ユーザーが少ないと戦うこと自体が大変、、、という事になりそう。
クラブ戦の協力依頼画面のように、敵ブランドのユーザーをランダムで表示する画面などがあればいいんですが。
そういった所に配慮されるのか心配です。
③ユーザーの偏りは考慮しているか。定員は設けられているのか。
8ブランドありますが、例えば
クラブ内でみんな同じブランドにエントリーしよう
私たちこのクラブにするからきっと強いよ!!!●●ちゃんもおいで!!!
みたいな事があちこちで起こった場合、2~3ブランドに勢力が集中して他のブランドは全く歯が立たないという事が怒らないか少し心配です。
もし各ブランドに定員があれば(もちろん総合すれば全ユーザーがエントリーできる人数)実質3ブランドしかないのと同じ、、、みたいな究極の偏りは防げるし、あとから優勢なブランドにエントリーしようとするユーザーも一定阻止できる可能性がありますよね。(後からエントリーしようとしても満員の可能性があるなら)
ただ、定員があったらあったで、エントリー開始時(前日15:00)のアクセスが集中してまたサーバーダウンしそうです、、、、、
(´ヘ`;)ウーム…
手詰まり感、、、、
④ユーザー同士のトラブルが起こらないか
例えば優勝がかかった戦いでのんびり参加のユーザーを見つけた場合に
なんで頑張らないのか
自分のペースでやらせてほしい
報酬だけもらうつもり?
個人の自由
リーダー気どり?
みたいなごちゃごちゃしたトラブルが起こらないか心配、、、
クラブ戦という限られたクラブメンバー間でもトラブルが無いわけではないので、これがたまたま今回同じブランドを選んだ見ず知らずの相手となると、強気に出るユーザーも出てきてしまうのではないかと心配です、、、
余計な心配かもしれませんが、、、ココプレはユーザー感の小競り合いは結構多いイメージなのです、、、、(;’∀’)💦
総合的に
まだいろいろ不透明なので正直言うと不安だらけです、、、、
特に各ブランドの人数制限有無やマッチングの公正さなどは本当に心配です。
イベント頑張っているユーザーは情報網もすごいのでどのブランドにエントリーするかなど戦略練るユーザーは一定いるかと思うのです。
そういう皆の行動までは想定していないのではないかと心配です。
ただ、仕組み自体は無課金ユーザーでも所属ブランドが優勝すれば、素敵な報酬が貰えるチャンスだと思うので、上手くいけば無/微課金ユーザーのねらい目イベントになると思うんですよね(๑•̀ㅂ•́)و✧
重課金ユーザーさんのおこぼれを貰うようなゲスイ形にはなってしまいますが、、、、
課金ありきのゲームになってきている節はあるので、1つくらい無課金ユーザーのモチベーションになるイベントがあっても許されるんじゃないかと個人的には思いました💗
私も少課金なのであまりパワー持っていないですが(*´艸`*)
みなさんは新イベント楽しみですか❓
不安ですか❓
年末という事もあって、軽い参加で様子見という方も多いかもしれませんが、とにかく大きなトラブルなくイベントが運営されることを願いましょう💪
コメント