納品イベント中、限定ギフトが集めやすくなるクエストが2種類使用できます。
2種のギフト取得数UP
レアギフト出現率UP
このクエストをどう使うのがいちばん効率がいいのかを考えてみました〜✨
自分で試したことはないな〜って方が居たら参考になれば幸いです💪
以前、Twitterでアンケートをとってみたところ、結果は↓のような感じでした。
2種のクエストを同時に使い切ってる方が多いようです〜
🔆拡散希望🔆
ちょっとしたアンケートです。ココプレ納品イベントのデイリークエスト
「出現数アップ」と「出現率アップ」は皆さんどのように消化していますか?
#ココプレ
#cocoppaplay— nanasi 🌟ココプレ専垢🌟情報ブログ_〆(。。) (@nanasi60703967) July 17, 2018
ちなみに私は、特に根拠はないけど↓のように2分くらいだけ被せて使っていました〜
ギフト数UP→8分経過(残2分)で出現率UP開始
では、この3パターンを実際に試してみます〜✨
実験の条件
まず、実験の条件は以下の通りです。
・ひたすらランダム応援
フレンドやおかえしは使わず、ひたすらランダム応援とします。
・計20分間続ける
総時間は揃えます。クエストを被せて発動した場合、余った時間はクエストなしで応援し続けます。
たまに星がくるくるして応援に時間がかかったりする事もあるので、同じ事をしても取得数には差がでるかもしれません〜💦
実験結果
①クエストをバラバラに発動
以下のように2種のクエストをバラバラに発動し、計20分応援し続けました。
結果
低レアギフト 371個
高レアギフト 42個
②クエストを同時に発動
2種のクエストを同時に消化します。①と総時間を揃えるため、残り10分はクエストなしで応援し続けました。
結果
低レアギフト 316個
高レアギフト 52個
③クエストを少し被せて発動
取得数UPが8分経過したあたりで率UPを発動。残りの2分はクエストなしで応援します。
結果
低レアギフト 334個
高レアギフト 52個
結果まとめ
総取得数を見ると、クエストをバラバラに発動した方が多いような、、、
こればっかりは、ココプレの重さ次第でもあるので誤差の範囲かもしれませんが💦
でも①と②を比べると50近く違うんですよね、、、
低レアギフトをたくさん集めたい場合は、バラバラ発動が良さそうです✨
低レアギフト | 高レアギフト | 総取得数 | |
①バラバラ発動 | 371 | 42 | 413 |
②同時発動 +クエストなし10分 |
316 | 52 | 368 |
③少し被せ発動 +クエストなし2分 |
334 | 52 | 386 |
補足:20分間ランダム応援し続けたら、スタミナは2310HP消費しました。
これもココプレの重さや使用端末次第で前後しそうですけど
(例:レベル500カンストの場合、最初のHP消費+MAX回復9個→9個目は半分も使わず終了、、、という感じでした)
おまけ
20分ではなく、クエスト同時発動10分だけで計測した結果はこちら。
スタミナが無くて10分で勝負したい場合は参考になるかも、、、
低レアギフト | 高レアギフト | 総取得数 | |
同時発動10分のみ | 232 | 41 | 273 |
コメント